実行委員募集中!

全国学生演劇祭、
 九州上陸決定&実行委員募集開始

学生演劇の日本一を決めるこの祭典、
2022年福岡市内の2会場開催されます!

「全国学生演劇祭」、一緒につくってみませんか?


7月ミーティング

毎週金曜日19:30ごろ〜

zoomを使用します

ご参加を希望される方は
下記フォームからお知らせください。


ご質問などもフォームからどうぞ!

「内容が気になる」
「聞きたいことがある」
「写真を撮るのが趣味で、それを活かしたい」
「参加できる頻度が未定だが、それでもいいか」
「興味があるけど会議に行けない」
「とりあえず様子を見てみたい」

などなど、どんな些細なことにもお答えいたします。



【第7回全国学生演劇祭】

開催時期:2022年3月上旬予定

全国の演劇にかかわる学生のための祭典、全国学生演劇祭。
初の複数会場で、今までになかった企画を実現したい!
その詳細は今のところほとんど未定......!

これからこのお祭りを作りあげていく実行委員を募集中です。


【こんな方におすすめ】

▪ 福岡&九州の演劇シーンに関心がある・盛り上げたい
▪ いつもとは違うところで演劇に触れたい
▪ とにかく企画したい
▪ お祭り、イベントが好き
▪ 全国の学生、日本中の才能・アーティストとつながりを持ちたい
▪ デザイン、広報、イベント運営に興味がある
▪ 全国規模の祭典に関わってみたい
▪ 学生時代に何かに打ち込みたい
 

【実行委員会の役割】

演劇祭の大黒柱として会議進行、企画の立案・運営、全体のスケジュール管理、会計の管理など様々な業務を担当します。

企画立案・運営:全体のスケジュール管理、演劇祭をより盛り上げる企画の立案・運営など
例えば:第5回大会では「エキシビション枠」を設け過去出場団体を招致。第6回大会では初の「参加作品戯曲集」を作成しました。

各地域との架け橋:各地域の団体・演劇祭との連絡、資金調達のための協賛回りなど
例えば:第2回大会では「クラウドファンディング」を実施、目標金額を超える支援を獲得。第6回大会では、オンライン開催で遠隔地の団体が一同に会しました。

受付窓口:データ管理、メール対応、票券管理、受付業務、会計管理など

広報:広報の計画立て、デザイナーとのやり取り、Web・SNSの管理、チラシの挟み込み、DM・ポスターの管理、物販、メディアへの記事掲載依頼など
例えば:第6回大会では、CMを作成しました。


〔参加条件〕

特にありません。
遠方からのご参加も大歓迎です。
福岡&九州の演劇シーンを盛り上げたい皆さんをお待ちしております。


〔ミーティング〕

実行委員会では、オンラインミーティングを継続して行います。
(福岡での対面によるミーティングはほぼ実施しません。)

7月中は毎週金曜日19:00ごろ〜23:00、それ以降は調整

 ※お試し参加OKです
 ※途中参加、途中退出可です
 ※ごはんを食べながらの参加可です
 ※オンライン開催のため、遠方からもご参加いただけます
 ※見学のみ、お試し参加も歓迎します


【現在の実行委員メンバー】

実行委員長:加茂慶太郎(in福岡)

小林慧(in東京)、白水美代(in東京)、菅本千尋(in福岡)、関口真生(in東京)、藤井隆乃(in福岡)、藤川駿佑(in北海道)、森岡大成(in大阪)


【お問い合わせ先】

全国学生演劇祭実行委員会 福岡事務局
Mail : jst.fes@gmail.com
電話: 070-4217-4361

2021 全国学生演劇祭 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう